制服、かばん、体操服、私立中学ではなく、市立だけど、どこの地域でも似たような価格設定。
絶対に儲かる安定した市場。少子化とはいえ、ゼロではない。
興味とか流行とかにも左右されず、必ず年に1回は売れ、1セットしか売れないということは絶対にない。体操服って、洗い替えに3着はあったし・・・。
冬用のニット・セーターは、家庭科の授業で作るとか、ジャージはユニクロに大量発注かけるとか。オリジナルデザインのブランド制服がいいっていう子は、私学に行ってもらって、公立学校で凝るのは制服ではなく、授業の内容だと思う。
教科書や資料を、ただ読み上げるだけの授業が多かった。聞いて書き写すだけ。仕組みとか理論とか、全く無い。まずは書いてある内容を覚えることだけに集中した授業。応用力がつくこともなく・・・・・・。
俺の母校の話。
ちょうど20周年になる前の年に入学。20周年の20期生ではなく、19期生だったが、制服が詰め襟学生服からポロシャツ+ブレザーに変わった。でも体操服は一新せず。これだけなら、よくある話。そして迎えた20期生となる後輩たちの姿を見て驚いた。
制服のデザインが違うwww
体操服も違うwww
そして、21期生・・・・・・ マジかwww っていうか、やっぱりか・・・www
さらに数年後、デザイン一新www
一人っ子なら無問題。2人以上の兄弟で学年が違えば、使い回し不可。兄弟の多い家庭は大変すぎる。わかってはいたこと・・・とはいえ、負担が大きすぎる。
学校内にいる生徒を先生や警備員などが把握しやすくするために、独自のデザインを取り入れることは必要だとは思うけれど、価格変動がなさすぎるのは不自然な気がします。
そうか、全身タイツにすれば 全て解決!
究極のオールインワン! 安い、動きやすい、わかりやすい。
0 件のコメント:
コメントを投稿