STEP1. 「新しい印鑑作成」をクリック
STEP2. 印鑑の種類を選択し、文字入力・文字方向・フォントなどを選択
STEP3. 「この印鑑を登録する」をクリック
▼ ポンッとデジタル印鑑2 PRO 【 ダウンロード 】
搭載されているフォントは11書体。(ただし、「ポンッとデジタル印鑑2」については、ナミキ特大楷書、淡斎行書「彩」、淡斎篆書「吟」、淡斎古印体「歌」、新井行明Mの5書体) どれも本格的な電子印鑑として使用しやすいフォントばかりを揃えております。 また、すでにパソコンにインストールされているフォントもご使用いただけますので色々なフォントで電子印鑑を作ってみてはいかがでしょう。
画像として保存しておけば、「パパッと電子印鑑」を起動せずに、いつでも簡単に画像として押印することができます。使用頻度の高い印鑑は「PNG形式」で保存しておくと便利です。背景が透過しているので、実際に印鑑を押したように見せる事ができます。
デスクトップ上の任意の場所に小さな「印鑑パネル」が設置できます。パネル上にはよく使用する印鑑を3個まで登録でき、いつでもドラッグ&ドロップで押印できるようになります。普段からよく電子印鑑をご使用される方であれば、押印の際にいちいち本ソフトを起動しなくても「印鑑パネル」から簡単に押印することができます。
かがでしょう。
電子印鑑ではなく、「いつも使用している実際の印鑑をスキャンして簡単に押印できるようにしたい」というご要望を多数お寄せいただきました。そこで新たに「スキャナ印機能」を搭載いたしました。まずは普段ご使用されている印鑑をスキャナで取り込んでいただき、任意の場所に保存します。 もしスキャナーをお持ちでない場合は、スマホやデジカメで印鑑を撮影し、その画像を取り込むこともできます。

0 件のコメント:
コメントを投稿